仕事で使う050電話アプリ|SUBLINE(サブライン)

お客様の声

株式会社ハピクロ 

株式会社ハピクロ
ツイート シェア

子どもたちの未来を支える現場に、“つながる仕組み”を

  • 会社名
    株式会社ハピクロ
  • 業種
    医療・福祉
  • URL
  • 利用プラン
    ビズベーシック
  • 利用番号数
    2番号
  • 利用の職種
    問合せ窓口
株式会社ハピクロ
中田様

地域課題に寄り添い、テクノロジーでつなぐ私たちの軌跡

私たち株式会社ハピクロは、福岡県北九州市を拠点に、地域社会が抱えるさまざまな課題に対して「人に寄り添う」という理念を軸に、ITと現場の知見を掛け合わせた独自のソリューションを提供してきました。
この“寄り添う”という思想は、創業のきっかけから始まっています。

私たちは保育園の運営を起点に、そこから得られた知見を食品・製造業や飲食店などの異業種にも展開し、現場が本当に必要とするDXを実現してきました。すべての事業の根底には、「人に寄り添う」というブレない信念があります。

携帯番号に感じていた違和感と、求めていた安心感

そんな私たちの事業の一つ、子育てイベントスペース「BABY ROOM」について、意外にも悩みの種となっていたのが“電話番号”の問題でした。
以前は、Webサイトやイベントチラシに代表の携帯番号を記載し、連絡を受け付けていました。しかし、携帯番号では利用者様にプライベートな印象を与えてしまい、私たち自身もどこか不安を感じていたのです。

さらには、従来の固定電話の導入は運用面で多くの課題がありました。スタッフは子育てイベントスペースに常駐しつつも、地域の子育て支援関係者との打ち合わせなどで外出する機会も多く、固定電話では着信を逃しやすい状況が生じていました。お客様からの問い合わせに迅速に対応できないことで、利用者様からの信頼を損ねかねないという課題も抱えていました。

こうした背景から、「どこでも安心してつながれる“業務用の番号”がほしい」という思いは、私たちの“寄り添い”の理念に照らしても必要不可欠なものでした。

コストで選んだSUBLINE、理念で定着したSUBLINE

複数の電話サービスを比較する中で、私たちはSUBLINEに出会いました。
決め手は、初期費用なし・月額550円という導入しやすい価格設定。ベビールームなどの地域子育て支援施設は、レンタルルーム収入をベースとした収益構造のため、固定費の圧縮が運営継続の鍵です。

加えて、SUBLINEは、安心して使えるコスト感でありながら、私たちの活動理念と高い親和性を感じさせるものでした。ユーザに寄り添った直感的な操作性はまさに、私たちが保育やDXにおいて大切にしている理念そのものだったのです。

導入後に訪れた変化と信頼の形

SUBLINEの導入後、社内の総務や現場スタッフは050番号という“業務用の番号”を活用することで、場所を選ばず皆様とやり取りができるようになりました。

また、着信履歴が残ることで「誰が、いつ、どんな用件でかけてきたのか」をチーム内で共有できるようになり、スタッフ間の連携も格段にスムーズになりました。
個人の携帯番号とは切り分けられているため、スタッフのプライバシー保護にもつながり、働きやすさの面でも効果を感じています。

他にも、イベントごとにスポットで専用番号を発番することで、問い合わせ窓口の混乱を防ぎ、必要なタイミングで必要な番号を開設できるようになった点も大きなメリットです。

利用者様にとっても、携帯番号ではなく業務番号であること、いつでもスタッフが対応してくれることから、「安心してかけられる窓口」となっています。
さらに、SUBLINEをLINEやInstagramのDMなどと併用することで、多様な連絡手段を確保。皆様が「自分にとってベストな方法」で接点を持てる環境が整ったことも、私たちの一人ひとりに“寄り添う”姿勢の実現の一部です。

想いを支えるパートナーとしてのSUBLINE

SUBLINEは、私たちが大切にしている「人に寄り添う」という理念を、日々の業務の中で支えてくれる存在です。

前述の通り、地域の子育てイベントスペース「BABY ROOM」では、利用者様との連絡手段としてSUBLINEの050番号を活用しています。

特に、個人の携帯番号ではない業務用の番号であること、そしてスタッフがその場で対応してくれることから、利用者様にとって「安心してかけられる窓口」として機能しています。
また、スタッフにとっても、プライバシーが守られること、手元のスマホ一つでいつでも対応できることが、心に余裕を持って働ける環境づくりにも貢献しています。

私たちが目指すのは、「子育てが楽しく、前向きにできる社会」。その一歩一歩を、SUBLINEとともに、これからも地域の現場で積み重ねていきたいと考えています。

子育て支援やイベントの現場ならでは視点と、電話というシンプルなツールにもハピクロ様の”寄り添い”が広がる、素敵なお話を伺いました。

外出の多い現場での対応力は、「スタッフさんがすぐ出てくれる」という利用者様からの信頼や、「プライベートと切り分けつつ、いつでも対応できる」というスタッフの安心・働きやすさにつながっていると感じました。

また、番号をすぐに発行・削除できる小回りの良さを活かし、イベントごとに必要な分の番号を用意し、後日削除することで誤着信の心配もなく、柔軟かつ快適にご活用いただけていました。

このたびは貴重なお話を聞かせていただき、誠にありがとうございました。ハピクロ様が現場で積み重ねてこられた“寄り添い”の文化が、保育や子育てをはじめ様々な分野で広がり続けていくことを応援しております。

株式会社ハピクロ ご担当者様
ご協力ありがとうございました

とにかく1度試してみてください!!

おかげさまで
番号突破!!
7日間無料お試しキャンペーン

1つの050番号を
利用するなら
personal

申し込む

複数の050番号を
利用するなら
biz

申し込む

ビズをご検討のお客様へ資料をご用意しています。
無料ダウンロードはこちら

top