仕事で使う050電話アプリ|SUBLINE(サブライン)

お客様の声

かっこ株式会社 

ツイート シェア

同一電話番号を複数人で共用して使うことができ、リモート勤務体制でもチームで電話対応ができる。

  • 会社名
    かっこ株式会社
  • 業種
    IT
  • URL
  • 利用プラン
    ビズスタンダード
  • 利用番号数
    13番号
  • 利用の職種
    管理部門(管理・広報・IR)、事業部門(事業部・セールスマーケ)

企業紹介

SaaS型アルゴリズム提供事業をされています。不正検知サービスを中核に、決済コンサルティングサービス、データサイエンスサービスの3つのサービスを展開。データ・サイエンスに関する知見とセキュリティ領域における高い技術力で、EC領域・ペイメント領域におきましては国内No.1のサービス導入数実績をお持ちの企業様です。

かっこ株式会社
コーポレートディビジョン 岩﨑 貴宏 

SUBLINE導入のきっかけや経緯を教えてください。

新型コロナウィルスによる影響で、全社リモートワーク体制となったため、会社電話を使用できる環境ではなくなりました。

当初は、プロバイダの「0063」等の携帯電話使い分けサービスを利用していましたが、格安SIM等を使用している社員は、そういったサービスが利用できない状況が発生しました。

そのような状況を鑑み、できれば低費用で、かつ会社から携帯端末の貸与をせずとも、社員各自が外部取引先と連絡が取れる手段を探していたところ、SUBLINEサービスを見つけました。

導入の決め手になった点を教えてください。

SUBLINEではアプリをダウンロードすれば同一の電話番号を複数人で共用して使うこともできます。ですので、社員個別用の電話番号を必要以上に発番することがなく、その点においてもコスト的に優しく、導入を決める後押しになりました。

現在、SUBLINEを具体的にどのように利用していますか?

・部署代表電話
・営業部署電話
・IR電話
・広報電話
・必要に応じて社員に発番

部署代表や営業部署電話、IR、広報の窓口としている番号は、担当社員が共有して利用し電話対応ができる体制をとっています。
社員個人に割り当てて利用している番号もあります。
全般的にお客様や提携先の企業様との連絡手段として使用しています。


弊社は現在も全社的にリモート勤務体制を取っています。(21.5.21)
コロナ禍が解消された後も、リモート勤務は継続の予定ですので、今後もSUBLINEを利用し、リモート体制にあっても担当が共有して電話対応ができる体制をとっていきたいと考えています。

実際に利用してメリットを感じる点をお聞かせください。

・新しい番号が必要になった際、導入までスピーディに対応が出来る。
・コストが見え易い。
・アカウント管理が簡単。
という点が、非常に便利に感じています。


また、SUBLINE導入前に利用していた「0063」サービスは、対応していない通信会社もあり、合わせて、個人の携帯番号が相手に伝わってしまうことに抵抗がある社員も少なくありませんでしたが、その点においても良かったと感じています。

今後のサービスの品質向上、改善のため、ご意見、ご要望がございましたらお聞かせください。

便利に利用させてもらっていますが、IP電話なので企業の問い合わせ番号のフリーダイヤルなどに繋がることができない点です。そういった番号へも通話ができる様になればより素敵なサービスになると思います。

担当者から一言
この度はご協力と貴重なご意見ありがとうございます。フリーダイヤルへの発信は現状難しい点ではありますが、ご要望に応えられるよう努めてまいります。
今後ともSUBLINEをよろしくお願いいたします。

かっこ株式会社 ご担当者様
ご協力ありがとうございました

とにかく1度試してみてください!!

おかげさまで
52,000番号突破!!
7日間無料お試しキャンペーン

WEBで完結!契約の縛り無し!最短即日で導入完了!

top